My Frame / NHC1
- bicycleplanner
- 2018年2月1日
- 読了時間: 2分
3年ぶりにシクロクロスへ参加する為、Myフレームを作りました。

いくつかのコンセプトを持って製作へ進む
・ロードバイクから違和感なく移行できる事!
・コロンバスMAXのオリジナルトップチューブを31.8ダウンチューブとして使う事!
・フロントはシングル!
・ブレーキが右/後ろなので、リアディレーラーケーブルと合わせて綺麗なラインでトップを内臓させる!
・トップから出たリアディレーラーアウターケーブルをシートステー内蔵にする
・そして、ロードシーズンへ違和感なく戻れる事!
①実験的な意味も込めて、前三角のジオメトリーをロードと同じにしました。
SA75、HD75(ハンガー下り)、FC580に対してバックはタイヤクリアランスが
必要になるのでRC430
②元々、オーバル形状であるコロンバスMAXのトップチューブを円形へ戻しダウンとして使用
ダブルバテット0.7-o.4-0.7と薄いパイプです。
③フロントダブルも対応出来るようにダウンチューブ下にはアウターカップを用意

④2本同じラインでトップへ入るように

コロンバスNEMO 曲げシートステー

⑤トップから出るアウターケーブル2本

⑥シートステーもアウター内蔵

⑦ロードバイクとも違和感無く乗りつげる

・ダウンチューブに入れたコロンバスMAXのオリジナルトップはめちゃくちゃ良い!ロードでも使いたい
・リアセンターが長い為かスピードの伸びる感じが強い
・ハンガーが低めで安定感抜群だが、クイックなスピードの強弱の多いシクロクロスでは少しモタつくかも。(フロントセンターも詰めてもいいかも?)
・リアセンターが長いのでバイク乗車重心位置的にもシートアングルをもう少し寝かせた方がいいかも
以上をふまえ、次のクロスフレーム2号は今回と全く逆なコンセプトジオメトリーで作ります。
作る前から乗るのが楽しみです!いつ出来るか未定ですが。。。

コメント