top of page
検索


フレームエンド幅126mm→130mmへ調整
古いクロモリフレームのエンド幅126を現行の130mmへ調整するご依頼です。 フレームに使用されているパイプはタンゲNo2でしたので作業も問題なくすんなり進みました。これが薄い熱処理管等だと少し気を使った作業になります。...
bicycleplanner
2020年7月14日読了時間: 1分


ホイール組みのご依頼
カーボンリムは持ち込み、その他不足パーツは当店手配品での作業となりました。 フロントハブ:TNI ウィングハブ24h リアハブ:シマノ Dura-ace 9000 24h スポーク:SAPIM CX-RAY シルバー タイヤ:ベロフレックス カーボン23c チューブラー...
bicycleplanner
2020年6月4日読了時間: 1分


タンデムバイク製作 その1
タンデムバイクのパーツ選定に関してもっとも悩ましいのはクランクです。現在国内で入手可能なものとしてスギノ特注品が一般的の様です。しかしそれなりの価格になる事や仕様がスクエアBBである事などネックな点も感じます。 そこでガイド側(前側)だけでもホローテックタイプを使えないかと...
bicycleplanner
2020年5月10日読了時間: 1分


タンデムバイク納車しました!
パラトライアスリートの山田選手へご声援よろしくお願い致します。 選手紹介:山田 陽介:23歳 株式会社ジール所属 中学生まで野球に打ち込む野球少年でしたが、15歳の時突然難病指定されるレーベル病を発症する、視力視野ともに低下し視覚障碍者(弱視)となりましたが、17歳からパラ...
bicycleplanner
2020年3月25日読了時間: 1分


TREK 7.4FX / オーバーホール
トレックのクロスバイクを購入し、ほとんどノーメンテナンスで約1年間乗っていたオーナー様 「キィーキィー」と音鳴きがし乗っていてストレス、、との事。 まずは一度バラして洗浄。 音鳴きの原因はブレーキシューとチェーンと思われる。 コテコテのチェーンやスプロケット洗浄!...
bicycleplanner
2018年4月4日読了時間: 1分


クランク交換
近頃、雑誌やメディアでもちょこちょこ出てくるショートクランク化。 基本的に欧米のライダーより手脚の短いアジア人には気になる話題ですが。。 本当にメリットはあるのか??色々と議論はありますが、理屈や考え方は人それぞれで 最適なクランク長を求めるなら各々の大腿骨長に比例するよう...
bicycleplanner
2018年3月3日読了時間: 2分


ロードバイク組立てのご依頼頂きました
フレームやパーツは全て持ち込みでの組立てご依頼となり オーナー様が経営される店舗マークをあしらったオリジナルカラーのtoyo frameでした。
bicycleplanner
2016年10月1日読了時間: 1分
bottom of page